
ダイアログ・イン・ザ・ダーク showcase @佐賀県立盲学校 2025
真っ暗闇のエンターテイメントとして知られ、これまで30万人を超える方々が体験した「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」。
案内人は暗闇のエキスパート、視覚障害者。完全に光を遮断した”純度100%の暗闇”を探検し、視覚以外の様々な感覚、コミュニケーションを楽しむ、発見が満載のエンターテイメントです。
今回のショーケースでは、こどもから大人まで楽しめる佐賀特別プログラムを実施します。
参考写真


開催概要
日時
2025年11月21日(金)~23日(日)
開始時間は以下の通りです。お申し込みの際、予約ページでご確認ください。
①9:30 ②11:00 ③12:30 ④14:00 ⑤15:30 ⑥17:00
会場所在地
佐賀県立盲学校(佐賀市天祐1丁目5-29) 寄宿舎棟2階
※会場にエレベーターはございません
会場アクセス
JR佐賀駅より、徒歩約25分、タクシーで約10分
佐賀市交通局佐賀市営バス「中折」バス停より、徒歩約5分
※盲学校正面から案内板/スタッフに従って寄宿舎1階の受付(面談室)へお越しください。
※盲学校等の駐車場をご利用いただけます。
近隣の商業施設等への無断駐車はご遠慮ください。
なお、駐車場には限りがありますので、できる限り公共交通機関のご利用をお願いいたします。
21日(金):盲学校、佐賀県立佐賀北高等学校(盲学校に隣接する高校)の東門付近駐車場
22日(土):盲学校のみ
23日(日):盲学校のみ
交通アクセス | 佐賀県立盲学校
地図 | GoogleMap
料金
無料・事前お申し込み制(先着順)
定員
各回16名
対象
小学生〜大人(未就学児は参加できません)
※小学生の申し込みについて
・小学1〜4年生:必ず保護者の方と一緒にお申し込みください。
・小学5〜6年生:お子さまだけで体験できますが、会場への来場は保護者同伴でお願いします。
当日のチーム分け
・参加者は当日、8名ずつの2チームに分かれます。
・ご一緒にお申し込みいただいても、別チームになる場合がありますのでご了承ください。
体験時間
約70分
お申込み方法
専用の予約ページよりお申込みが必要です。本WEBページの下段よりご案内しております。
ご予約お申し込みの前に必ず、「ご予約前にご確認ください」の内容をご確認くださいますよう、お願い申し上げます。
主催
佐賀県 障害福祉課


安心してご体験いただけるようサポートの準備と問い合わせ窓口がございます。
※一部、安全上の都合でご参加いただけない場合がございます。
受託事業者
NPO法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ
お問い合わせ
NPO法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ
ダイアログ・イン・ザ・ダーク事務局
メールアドレス
onsite_dark@dialogue.or.jp
電話番号
03-6231-1634 [10時から18時まで]
※開催期間中(11/21~11/23)は下記番号へお願いします
080-4382-4439 [9時から18時まで]
ご予約前にご確認ください
◆体験に関して
体験は日本語での運営となります。
◆以下の方はご参加者の安全上の理由から、ご体験いただけません。
- 未就学児の方。プログラムの特性上、未就学児は体験できません。
- ご妊娠中の方。
- 聴覚障害があり、音声によるご案内がむずかしい方。
◆安全にご体験いただけるよう準備をさせていただくため、以下に該当する方はお申し込み前にご連絡ください。
□車いすをご利用の方
スタッフによる学校入口から体験会場まで、および体験中の移動サポートをいたします。ご希望の日時をお知らせください。
また、安全の確保のため体験中の電動車椅子のご利用、手動車椅子での自走はお控えいただいております。
会場に手押し車椅子をご用意いたしますので、事前にご連絡をください。
大変申し訳ございませんが、会場にはエレベーターがございません。
□補聴器、人工内耳をご利用の方(暗闇内で音声でのご案内が聞き取れる方)
ご体験頂けますが、運営準備のため事前にお知らせくださいませ。
□その他サポートが必要な方
体験に際してご不安なことなどございましたらお気軽にお問い合わせください。
ご連絡先
NPO法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ
ダイアログ・イン・ザ・ダーク事務局
onsite_dark@dialogue.or.jp
◆持参いただくもの
□動きやすい室内用の靴と、靴をいれる袋
校舎内は土足厳禁です。暗闇を安全に体験にいただくため、スリッパではなく、かかとのある動きやすい靴をご用意ください。
また、脱いだ履物をお持ちいただく袋をご用意ください。(会場の予備には数に限りがございます)
□ご参加者全員、お名前が確認できるもの
学生証・免許証・保険証など。
◆安全で快適な暗闇を一緒に作りあげていただくためのお願い
- 暗闇を安全にご体験いただくため、動きやすい服装でご参加ください。
- 光る可能性のあるお洋服や靴などはご遠慮ください
- 体験予約時間の15分前には会場受付にお越しください。
- 音が鳴ったり光る可能性のあるもの(携帯電話、スマートフォン、腕時計など)や、録音機器等のお持ち込みはできません。
- 会場にロッカーはございません。荷物は受付にてお預かりします。
- 体験中の録音、録画、撮影などはできません。
- ルールを守っていただけないと判断した際、入場をお断りする場合や途中退場をお願いする場合がございます。